
小顔ローラーは文字通り、顔をコロコロすることで溜まった老廃物をリンパの流れに合わせて流すのに使う美容機器です。人は見た目が9割なんていわれていますが、たしかにその通りで、顔が引き締まっている人はキレイにそしてカッコ良く見えるものです。
そんななか、顔のたるみで気になるのがアゴの下、いわゆる二重顎です。この二重顎に小顔ローラーは効果があるのでしょうか??
二重顎は筋肉が足りない??
顎のたるみの大きな原因は顎の筋力の低下にあります。もちろん体重の増加やリンバに溜まった老廃物もたるみの原因になりますが、日本人で多いのが筋力の低下です。
なぜ日本人に多いのかというと日本人はあまり舌を出す発声法というのがなく、舌を使うことが日常生活にないので筋力がどんどん低下していってしまうのです。さらにはスマホの流行による長時間の無表情やそれに伴う姿勢の悪化。これら全てが二重顎の原因となっています。
現代人の食生活にも原因アリ!?
顎の筋肉は咀嚼筋とも繋がりがあるので食事の咀嚼というものが重要になってきます。特に現代人は固いものを食べる週間が少なくなってきており、普段の食事の咀嚼回数も少なくなりがちです。よくテレビなどで咀嚼回数を増やすといいなんていわれていますが、これを意識的にやっていく必要があります。意識をせずに食事をしていると癖で咀嚼回数は少なくなってしまうので、食べ物を口に入れたら、15回咀嚼してみましょう。そして、上をむいてさらに15回。つまり30回ですね。これを目標に毎食意識的に咀嚼を続けていきましょう。そうすることで咀嚼にだんだん体が慣れてきます。また、固いものもやはり食べていくことが賢明です。
舌回しがかなりいいらしい!!
咀嚼筋に繋がり、大事なのが冒頭でも話した舌の動きです。舌の筋肉を鍛えることは顎のたるみ、顔やせに効果があるといわれています。
それだけではなく、唾液の分泌による口臭予防、ほうれい線、いびき、滑舌にもよいといわれているので、ぜひ舌のトレーニングを取り入れることをおすすめします。
やり方は簡単。舌を口の中で回転させるだけでOKです。つまり、歯茎の裏をなぞるように一周させるってことですね。これを20回もやれば舌の付け根が疲れてくると思います。これが舌筋のトレーニングになるわけです。これを右、左と回すことで舌の筋肉が鍛えられます。
で、小顔ローラーは二重顎に効くの??
小顔ローラーはリンパに溜まった老廃物を流すのを手伝ってくれる美容機器です。正しい使い方を行えば老廃物が流れて顔のむくみをとることが期待できます。
関連記事:美顔ローラーの使い方を正しく知ることが小顔への近道♪
つまり、先ほど話した顎の筋力トレーニングと小顔ローラーを組み合わせれば、二重顎がすっきりする可能性が高くなるわけです。

(C) 2005-2016 GMOペパボ株式会社/公式サイトより引用
さらに、小顔ローラーによってはマイクロカレントという筋肉を刺激してくれる微弱電流を搭載したものもあるので、これでさらに二重顎への効果が期待できます♪
まとめ
顔は第一印象を決定づける大きな役目を担っています。顔がすっきりしていることは異性にも同性にも良い印象を与えます。
毎日、ちょっとの手間で二重顎や顔のむくみはすっきりできるのでぜひ小顔ローラーと顎の筋力トレーニングをやってみてはどうでしょうか??