
最近は、気軽に自宅で気軽に脱毛を行う方が増えております。中でも人気なのが、脱毛器を使った方法やワックスでの脱毛といった方法が人気があります。おすすめの家庭用脱毛器に関しては、下記の記事をご覧ください。
実は、ワックスによる脱毛を行うにあたって注意しなければいけない点があるのです。そのため、今回ワックスを使って脱毛をしようと考えている方は参考にして頂けると嬉しいです。
この記事の目次
ワックス脱毛の注意点
ワックス脱毛を行おうと考えている方は下記の点に注意してください。
1.強い痛みを伴う場合がある
ムダ毛を処理する際にピンセット等で毛を抜く際にも痛みを感じられる方が多いと思われます。ワックスはアンダーヘアの脱毛に利用される方が多いですが、アンダーヘアはデリケートゾーンなので皮膚が薄いうえにワックスで固めて無理やり引っ張るという方法となっているために当然痛みが生じてしまいます。そのため、痛みに強くなく肌が弱いといった場合はこの方法はあまりオススメできません。
鼻毛の脱毛にワックスを用いる場合の痛みも個人差によります。なかには、激痛で脱毛ができないという方もいれば、慣れからのワックスで引っこ抜く痛みが快感に感じる方もいるようです。痛みに耐えれる自信があるなら脱毛ワックスに挑戦してみると良いかもしれません。
2.肌トラブルが起こる可能性もある
ワックス脱毛は固めた後に無理やり引っ張る方法となっているため、肌にとっては当然良くありません。肌荒れになる覚悟もあるうえで施術をする必要があります。しかし、脱毛サロンではプロの方が行ってくれるという事もあり、個人で行うより安心できる点もあります。
また、最近は日本人向けに作られているワックスもあり、ムダ毛を引っ張る力は弱くなっていますが、肌へのダメージを抑えてくれる効果が期待できるワックスまであります。肌へのダメージを気にしている方はこちらを試してみてください。
3.永久脱毛では無いということ
勘違いしてはいけない事が冒頭で紹介した脱毛器やレーザー脱毛とは違い、ワックス脱毛は永久脱毛ではないという事です。ワックス脱毛を行ってから2週間ほどは効果が持続することが期待できますが、個人差によっては1週間ほどで毛が生えてくる方もいるようです。そのため、毛が生えてから再度ワックスによる脱毛を行う必要が出てきます。
しかし、ワックスによる脱毛を続ける事で脱毛箇所から毛が生えにくくなるという効果も期待できるそうです。ワックス脱毛を続ける事で処理前よりも効果が長く続くことも期待できるようです。
4.毛の長さが5mm以上必要になる
脱毛器やレーザー脱毛を行う際は、ムダ毛を処理した後に施術をするといった流れになりますが、ワックスを利用する際は逆に長くないといけません。毛の長さが5mm以下の場合、ワックスで固めても抜けないこともあるため必ず5mm以上の毛が伸びるのを待つ必要があります。
まとめ
これからの季節は水着を着ることが多くなってくると思われますが、その際のムダ毛処理はワックス・または脱毛器などがオススメです。永久脱毛という訳ではありませんが、ツルツルなボディを目指すならワックスも期待できますし、ムダ毛の脱毛効果を期待するなら冒頭で紹介した脱毛器がオススメです。気になる方は、下記リンクよりご覧になってみてください。