
無駄毛処理をする方法として「レーザー脱毛」「ワックス脱毛」などなど・・・といった方法がありますが、テープ脱毛という方法があるのはご存知でしょうか。テープで無駄毛処理する事ができるため、初心者でも気軽にできる方法です。
そこで今回は、脱毛テープのやり方と効率良く脱毛効果が期待できる方法もご紹介していきます。
脱毛テープのやり方・方法
脱毛テープを使用する際には、無駄毛を効率良く処理するために下記の手順にて行うようにしてください。
1.脱毛箇所を温める
先ずは、テープを使用する前に脱毛箇所を温める必要があります。その理由としては、毛穴が閉じた状態で脱毛テープを使用すると無駄毛が綺麗に処理できないといった事があるからです。そのため、十分に温めた後に毛穴が開いた状態で脱毛テープを使用する方法が最もオススメなのです。蒸しタオルなどで長時間暖めると良いかもしれません。
2.脱毛テープを使用する
脱毛テープを使用する際に痛みが生じることもあり、ゆっくり剥がす人もいるがNGです。無駄毛を綺麗に処理する効果を期待するなら少し痛みが生じますが、一気にテープを剥がすことがとても重要になります。
3.毛穴を冷やす
テープ脱毛を行なった後は、温めて毛穴が広がっている状態ということもあり細菌などが入り込みやすい状態になっています。毛穴に細菌が入ってしまうと炎症を引き起こす可能性もあることから脱毛後は必ず冷やして毛穴を閉じるよう忘れないでください。
テープ脱毛のやり方は以上になります。
脱毛テープの口コミ・評判
テープ脱毛の口コミや評判を調査してみましたが、テープの粘着剤や剥がしたあとの痛みがまだ残っているといったような評判が紹介されておりました。また、脱毛する箇所の毛が短い場合もテープでは上手く脱毛できないことが多いようです。上手く脱毛できないといった方は、上記に記載されているように最初に毛穴を温め広げた状態で行なっているのではないかなと思いました。
そして、テープ脱毛は1~2週間後にまた無駄毛が生えてくるといった事も問題の一つです。最近話題のフラッシュ脱毛やレーザー脱毛なら毛根自体の活動を弱らせる効果が期待できるため、個人的には脱毛をするなら永久脱毛での方法がオススメかと思われます。
まとめ
今回は、テープ脱毛でのやり方をご紹介しましたが、如何でしたでしょうか。こちらのテープ脱毛ですが、専用のテープを使用せずガムテープなどで行う方がおりますが、肌へのダメージが強くなっているため必ず脱毛専用のテープを使用するようにしてください。
また、上記でも紹介したように脱毛をするなら今後の手間を考えて永久脱毛がオススメです。なかでもフラッシュ脱毛は、あまり痛みが感じられず肌へ優しい光脱毛(フラッシュ脱毛)になので最近話題になっている方法です。このフラッシュ脱毛は、家庭用脱毛器にも採用されている脱毛方法です。もし、フラッシュ脱毛ができる家庭用脱毛機器に興味がある方は下記リンクよりご覧になってみてください。