
今では利用者も多く、安価でいろんな場所でできる「脱毛」。しかし実際にどういう仕組で毛がなくなっていくのかを知っている人は少ないです。今回は脱毛サロンでも行われるメジャーな脱毛方法の、フラッシュ脱毛に関してご紹介します。
フラッシュ脱毛の普及の背景
まずはじめにフラッシュ脱毛は毛根に光を当ててダメージを与え脱毛します。最近の脱毛器は冷却装置が付いていたり、ジェルも保護用のものを使用したりするのでとても安全な脱毛方法だと言われています。
一昔前の脱毛方法は電気針を毛穴に差し込んで毛を処理するニードル脱毛と呼ばれる施術が一般的でしたが、デメリットとして痛みが発生することがありました。しかしフラッシュ脱毛は痛みも殆ど無く、さらに光をあてて脱毛するので、広範囲を一気に脱毛ができるなど、より効率的に行えるため爆発的に普及しました。(現在でもニードル脱毛を行っているサロンもあります)
毛の周期
脱毛を行う際は毛の周期というものが大切になります。サロンなどですと、必ずと言っていいほど説明をうけるのがこの毛周期です。
人間の毛は成長期→退行期→休止期があり成長期に毛が伸びていき、時間がきて退行期になると毛が抜け、休止期の間は毛が生えていない状態になります。だいたい2ヶ月で1サイクルです。
フラッシュ脱毛は成長期に入った毛にしかダメージを与えることができません。ですのでこの成長期の毛にダメージを与えると退行期→休止期を経て次に来る成長期で生える毛が細くなるいう仕組みです。
細くなり目立たなくなっていくのを何回か繰り返すと毛が一切生えていない綺麗な肌になります。
つまり脱毛はこの成長期時のみ行えるもので、連続して行うことに意味はありません。では一体どれほどの時間が必要なのでしょうか。
脱毛に必要な回数
脱毛はどのくらいツルツルにしたいかなどで変わってきます。またその人の毛量や毛質などでも変わりますが、だいたい20回弱でほとんど綺麗になる人が多いそうです。どのくらい薄くしたいかにもよりますので、始めのカウンセリングで決めましょう。
またたった1回でも毛は一度抜けます。ピンポイントでその日だけ脱毛したい!!という方の場合でも1回の脱毛のみでも効果は期待できるでしょう。
脱毛器に関しての仕組み
フラッシュ脱毛器は先端部分を肌に密着させフラッシュライトで照射します。この先端部分にはフィルターがあり、紫外線などの有害な光を取り除いてくれるので、肌が日焼けしないのはもちろんのこと、ダメージも少ないのです。
まとめ
- フラッシュ脱毛は現在一般的な脱毛方法
- 毛の周期で脱毛を行う
- 大体1年で全身脱毛が完成する
脱毛の仕組みに関しておわかり頂けましたでしょうか。成長期にある毛の毛根にダメージを与え次の成長期に生えてくる毛が少し細くなる。これを繰り返すと毛が生えてこなくなるというものです。しっかりと通えば綺麗な肌になりますので、脱毛をしてみてはいかがでしょうか。