
キャビテーションエステや家庭用キャビテーションでキャビテーション施術を行ったその後。その後の行動によってせっかくのキャビテーションの効果が台無しになってしまうこともあります。今日はここについて話していきたいと思います。
キャビテーションその後にすべきこと
そもそも、家庭用キャビテーションを行っている方はキャビテーション機器で施術を行ったあと、しっかりマッサージをしているでしょうか??キャビテーションというものは機器を使って超音波を脂肪に直接作用させ脂肪を分解することを目的としています。この分解された脂肪はマッサージをしっかりして血中に流さないと効率的にキャビテーションを行うことはできません。エステはキャビテーション後のマッサージもプログラムに入っているので問題ありませんが、自分でキャビテーションを行う際はキャビテーションだけで満足せずにしっかりマッサージを行ってください。キャビテーションはマッサージを行って初めて1セットと考えるのが正しいです。
キャビテーション後は水分の摂取がいい!!
キャビテーション後は水分を多くとることが有効といわれています。分解された脂肪をしっかり体外へ排出するためにも水分を多くとって体の循環を良くしましょう。飲むものは炭酸などを飲みたいと思いますが、水やお茶にしておきましょう。実はキャビテーションをした後、数日間は効果が続いてる期間といわれているので余分なカロリーの摂取は諸刃の剣になってしまいます。
食事は時間を置いてから摂りましょう
エステキャビテーションを行った方はエステティシャンの方から説明があると思いますが、キャビテーション後は2.3時間置いてから食事を摂取することが大切です。キャビテーション直後は体が分解された脂肪を補おうと、カロリーなどを多く摂取しようとします。この状態でカロリーを多量に摂ることはキャビテーションの効果を下げる結果に繋がってしまいます。特にエステの場合は、費用もそれなりにかかっているので数時間ガマンしましょう。
有酸素運動を取り入れるとよりグッド
最近のキャビテーションは固くなった脂肪を柔らかくする効果があるといわれるラジオ波を導入しているものも多くあります。
関連記事:キャビテーションでよくいわれるラジオ波ってなに??
脂肪は固くなっていると運動をしていても落ちにくいので、このようにラジオ波、キャビテーション施術後の有酸素運動は脂肪を効率よく落としてくれます。ぜひ、キャビテーション後にウォーキングを取り入れてみましょう。すべてを機械任せにするのではなく、自分でも努力をすることで代謝もよくなり痩せやすい体を作ることができます。
まとめ
このようにキャビテーション後も体を健康的に過ごすことが一番重要になってきます。なんでもそうですが何もせずに痩せること美しくなることなんてできません。特に人間は加齢とともに代謝も悪くなっていきますので適度な運動やバランスの良い食事をとることで体の内部もお肌も心も美しくなれるはずなのです。セルフケアというものがこれからの時代にはとても大事になってくるでしょう。